MyHoliday’s diary

どこぞのメルさん。釣りやアクアリウムについて語ります。下手の横好き。20代女性。

セリアのCDケースが好き過ぎる件

タイトルの通りです。

セリアのCDケースが好き過ぎる件。


前回の記事(DIYを自慢したい〜お魚お持ち帰りシステム〜)でも紹介したセリアのCDケースは、水槽としても多用しています。イソギンチャクやクラゲのポリプ、バフンウニの幼生の飼育にも活用しました。

f:id:MyHoliday:20180910014302j:plain

(メイン水槽の台の下)


つい最近、バフンウニをメイン水槽の中へ移してしまったのですが、よく育ったプルテウス幼生を変態させるとき、このCDケースを水槽として活用しました。通称ウニボックス。

よくキュアリングしたライブロックを入れておけば、止水でも上手くいくんですよね。流石やでえ。


更にロカボーイコンパクトを活用してプチ水槽も制作!

f:id:MyHoliday:20180910015224j:plainf:id:MyHoliday:20180910015258j:plainf:id:MyHoliday:20180910015355j:plain

以前どこかで読んだ記事によると、海水水槽は1リットルにつき魚1cmだそうなので、このCDケースでも小さい魚なら飼えるのでは!?と思い制作した次第です。もちろん水量が多い方が水質なども安定しやすいんでしょうけど、住人は強い子よい子、ハゼッコなので。このプチ水槽は友達の家へお嫁に行きました。省スペースで癒される!と喜んでもらえました!嬉しい😆


最後にセリアのCDケースのいいところをプレゼンしておきますね!

・プラスチックなので加工が容易

・透明度は低いけど、中の様子が分かる

・1.5リットルぐらい入る

・留め具が下から上に噛ませるタイプなので、水を入れて持ち上げても外れたりしない(ここ重要)

・蓋部分の密閉度が割と高い。激しく動かさなければ水が溢れない。

・なによりプチプラ!108円!

DIYを自慢したい〜お魚お持ち帰りシステム〜

タイトルの通りです。DIYを自慢したい。


最近アツイ、お魚お持ち帰りシステムを紹介します。なんてことはない、持ち運びしやすいエアレーションできるだけの箱なんですけど。


百聞は一見にしかずということで、まずは写真をご覧ください。

f:id:MyHoliday:20180910003313j:plain

まあ素敵!!持ち運びしやすいエアレーションできるだけの箱パジャマなのはスルーしてください。徹夜で用意したんだ。


本当に大したことないんですが、釣った魚の移動可能時間が物凄く伸び、密閉とは行かないまでも派手に動かさなければ水が溢れないので、電車での移動が楽になりました。なによりプチプラ!

f:id:MyHoliday:20180910003620j:plain

f:id:MyHoliday:20180910003754j:plain

f:id:MyHoliday:20180910004008j:plainf:id:MyHoliday:20180910004058j:plain

f:id:MyHoliday:20180910004202j:plainf:id:MyHoliday:20180910004302j:plain

主な材料はセリアで調達しました。100円のCDケースが2つと、それが2つ、気持ちよく収まるプラケース。チューブやエアストーンは水槽用品の予備として持っていたものです。分岐は改めて買ったら、ちょっとしましたけど。


CDケースはプラスチックなので加工しやすく、1つで1.5リットルぐらい入ります。2つで3リットル。ちょっと重いですが、それなりの数の魚が持ち運べます。エアレーションは防水で、単3電池2本で8時間くらい稼働可能。予備の電池もあれば遠征でも安心です。アクアリウム勢の私が大歓喜


私は釣具屋さんで購入しましたが、1500円程度とプチプラで、引っ掛ける金具が付いているのにも助かっています。これを活用しない手はない!

ジェックス アトム5

ジェックス アトム5



改めて検索してみたらポータブルタイプのエアレーションって幾つか出てるんですね。特に意図はないんですが、水槽も、水槽の台も、人工海水の素もGEXのを使ってた。いつもありがとうございます…!

水槽について

今回はアクアリウムについて紹介します。水槽は3つ、その他に小さい容器が幾つかあります。


1つは淡水水槽。6リットル入らないくらいの小さい水槽です。そこの住人は現在カワニナが2匹だけ…です。金鯉の幼魚を買ってきたときに立ち上げたものですが、2匹いた金鯉はすぐに1匹になり、2年ほど可愛がっていましたが、内臓が膨れて看病の甲斐なく亡くなってしまいました。カワニナは去年、栃木の川で拾ってきたもの。水槽解体してしまうか悩んでいましたが、水質も安定してるし、カワニナを放流するわけにもいかないので、追加するものを検討しているところです。ミナミヌマエビと白メダカになるかな?大体そんな感じ。


2つ目、3つ目は海水水槽。1つは4リットル程度のごく小さい水槽で、サカサクラゲのポリプを育てています。もう1つは45cm水槽で、無脊椎動物が入っています。これがメイン水槽。

メイン水槽には魚を入れたいのですが、マリンアクアリウムを始めたばかりで濾過システムの知識もあまりなく、なんだかんだしている間に立ち上げてから半年ぐらい経った気がします。


現在の住人は

ウメボシイソギンチャク*2

カニ*2

ヤドカリ*2

イソメ*2

ゴカイ:多分1

バフンウニ:確認2

アミ:しこたま

f:id:MyHoliday:20180910000215j:plain

f:id:MyHoliday:20180910000411j:plainf:id:MyHoliday:20180910000447j:plain

ウニは密猟じゃないですよ!教材用の受精卵を大切に育てました。イソメはお察し、釣りで余ったもの。面白半分で入れたのですが、砂地なのでいい感じに定着してしまったっぽい。ゴカイはライブロックから生えました。どうしてくれよう、このカオスイソウ。